
スマホ代金を安くしたいけどどこの会社を選べばいいんだろう・・・
CMで良く見るワイモバイルって安いの?
ソフトバンクよりもスピードとか遅いのかな?
この記事はそんなお悩みの解決していきます。
✅この記事でわかること
- ワイモバイルの通信速度
- ワイモバイルの料金プラン
- ワイモバイルと他社の比較
- ワイモバイルのキャンペーン
- ワイモバイルはPayPayと連動するとよりお得に
✅この記事の信頼性
どうもサキパパです。
現在様々な格安スマホ会社が世の中に存在しますよね。そんな中で別格ともいえる有名なスマホキャリア、ワイモバイルについて紐解いていこうと思います。一体どんな料金体系で、どんなブランドなのか?他の会社と比べてどうなのか?そんな読者の疑問に答えていこうと思います。
ワイモバイルは現在5歳~18歳を対象とした学割プランを出していて、5/31の締め切りまで秒読みとなりました。今回は通常のプランをメインにお話ししていこうと思います。学割プランを比較した記事も書いていますので興味がある方はご覧ください。
ワイモバイルはソフトバンク株式会社が運営していて、ソフトバンクのサブブランドです。通信速度や通信エリアはソフトバンクと同じで安定しているのが最大の魅力です。またソフトバンクで利用しているサービスは基本そのまま使えます。そしてインターネットをソフトバンク系にすると月額料金が下がるシステムです。
まずは料金プランから見て行きましょう!
ワイモバイルの料金プラン
- プランの料金
プラン名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
割引前の料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
家族割引きサービス (2回線目以降) | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
おうち割光セット(A) | -1,100円 | -1,650円 | -1,650円 |
PayPayカード割 | -187円 | -187円 | -187円 |
割引後月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
- かけ放題オプション

月額料金はおうち割とPayPayカードで支払いする事で値引が入るシステムです。ソフトバンク系のインターネット、カード、電気をまとめることによりセット値引きやPayPayポイント還元という恩恵をフルで受ける事が出来ます。
月額料金は大手キャリアと比べたら3,000円ほど安くなる上に、通信品質も大手と変わらないので安心して乗り換えが出来ます。
かけ放題は10分/回と24時間かけ放題があり、60歳以上の方は24時間かけ放題が-1,100円の880円/月で利用できます。
ワイモバイルと他社比較
キャリア名 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
割引後のデータ量 小 月額料金 | シンプル2S 1,078円 4GB ※要割引 | ミニミニプラン 1,078円 4GB ※割引 | Rakuten最強プラン 1,078円 3GB以下 |
割引後のデータ量 中 月額料金 | シンプル2M 2,178円 20GB ※要割引 | トクトクプラン 2,178円 15GB ※割引 | Rakuten最強プラン 2,178円 3GB~20GB |
割引後のデータ量 大 月額料金 | シンプル2L 3,278円 30GB ※要割引 | コミコミプラン 3,278円 20GB+10分かけ放題付き | Rakuten最強プラン 3,278円 20GB~無制限 |
かけ放題オプション | 10分/回880円 24時間1,980円 ※60歳以上-1,100円 | 10分/回880円 24時間1,980円 ※60歳以上-1,100円 | Rakuten Linkにより 無料 |
公式サイト | ワイモバイル公式 | UQmobile公式 | 楽天モバイル公式 |
月額料金はインターネットとカードの値引きがあれば3社は同じような月額料金でいずれもコスパが良いです。
違いはMプランがUQmobileよりも5GB多く20GB使用出来るところと、Lプランが30GB使用出来るところです。UQmobileのプランは最大で20GBなので一カ月で30GBくらい使う人に対してはワイモバイルが特におすすめです!
楽天モバイルはネット値引きが必要ないキャリアで無制限プランもあります。Rakuten Linkというアプリ経由でかけ放題が0円です。通信スピードと通信エリアは楽天モバイルよりワイモバイルの方に分があります。
楽天モバイルについての記事も書いてます。
おうち割について


インターネットとの割引です。工事したくない人にはコンセント挿すだけでインターネットが出来るSoftbank Airがおすすめ。工事してネット回線速度を安定して使いたい方はSoftbank光がおすすめです。
また電気を『おうちでんき』に変える事で電気代1%引きと、ワイモバイルの月額料金を2年間-110円になり、ライバルキャリアのUQmobileよりも月額が安くなるシステムです。オール電化、エコキュートなどを使用していない方は電気も一緒にまとめた方がよりお得になっています。
乗り換えや新規のキャンペーン

スマホを新しく契約したり、ソフトバンク以外の会社から乗り換え(MNP)した場合のキャンペーンが強力です。SIMだけの契約と端末を買った場合の契約それぞれにキャンペーンがあり、最大20,000円キャッシュバックとなっています。
スマホはそのままでSIMだけで乗り換え検討の方
基本的には使えるスマホがほとんどですが、au、UQmobile、docomoで購入したAndroid端末は確認が必要です。ソフトバンク系の電波がすべて受信できない端末がいくつか存在します。詳しくはこちらから動作確認してみてください。→ワイモバイル公式動作確認端末一覧
paypayの還元率が最大12%に

PayPayカードで支払いをすれば187円/月安くなるのと、通信費も1%のポイント還元があります。PayPayユーザーはワイモバイルとの相性がとても良いです。月額料金もPayPayで支払う事も出来ます。またワイモバイルユーザー限定のPayPay還元率増量キャンペーンなども定期的に開催されています。
ワイモバイルまとめ
- 通信速度や通信エリアがソフトバンクと同じで快適
- 条件がそろえばライバル会社と同じ料金になる
- PayPayと連動することでよりお得に(最大12%還元)
- おうち割はSoftbank AirかSoftbank光
- 乗り換えのキャンペーン最大20,000円キャッシュバック
コメント