モバイルの法人契約は楽天がおすすめ?大手をお使いの方は料金の大幅見直しができます

モバイル

どうもサキパパです。

今回は楽天モバイルの法人契約について記事にしようと思います。法人スマホをauやSoftbankなどの大手でご利用の方は楽天モバイルに切り替える事により経費を大幅に削減できます。2024年の5月から楽天モバイルはプラチナバンドの試運転が始まっていて、通信エリアも急速に拡大中です。その他ワイモバイルやUQmobileの法人スマホをご利用中の会社であっても24時間かけ放題が付いていて低コストの楽天モバイルの月額料金にはかなわない仕様となっています。これから法人スマホをお考えの方も、現在法人スマホを契約している方も是非参考にしてみてください。

楽天モバイル法人の料金プラン

引用元:ビズテン楽天モバイル公式

データのみの契約とデータ+音声の契約の2種類があります。

データプラン

データのみの契約の場合はお持ちのタブレットにSIMを入れて使用したり、Wi-FiルーターにSIMを入れて使用したり、スマホでデータ通信のみをしたい場合おすすめです。

音声+データプラン

いわゆる電話が出来る契約です。ほとんどの法人契約はこちらです。通常の楽天モバイルと同じように24時間かけ放題やショートメールがRakuten Link Officeにより無料となっています。ギガ数を無制限まで選べてかけ放題で3,278円と個人契約の楽天モバイル最強プランと同じ月額料金で契約出来る事が最大のメリットとなります。

楽天モバイル法人vs他キャリア比較

引用元:ビズテン楽天モバイル公式

こちらを見たら一目瞭然ですね。大手で法人契約をするよりも半額以下のコストパフォーマンスで契約できます。

申し込みに必要な書類

法人確認書類・・登記簿謄本or印鑑証明or登記事項証明書のいずれか一点

在籍証明書類・・社員証or名刺or健康保険証のいずれか一点

本人確認書類・・運転免許証orマイナンバーカードor運転履歴証明書or在留カード

詳しくはこちらをご覧ください→申し込み必要書類一覧

お支払い方法

引用元:楽天モバイル法人公式

請求書払いとなっています。

法人専用ツール

引用元:楽天モバイル法人公式

アプリの『my楽天モバイル Office』により一括管理が可能です。

キャンペーンや端末


引用元:ビズテン楽天モバイル公式

詳しくはこちらで問い合わせてみてください⇩

楽天モバイル法人契約のまとめ

引用元:ビズテン楽天モバイル法人

仮に楽天モバイル法人契約を10台した場合大手キャリアと比べて1年で約70万円の節約となります。大手キャリアで法人契約が必須な時代ではなくなってきています。大手キャリアを選ぶメリットとしてキャリアメール(例、auなら@au.comのような)が使える点にあります。しかしながら現在はicloudメールやGmailなどのフリーメールでも全く問題ないケースも増えています。どうしても正式なメールが必要な場合はメールのみの取得も可能です。
更に通信環境に関しましても楽天モバイル法人は大手と変わらないエリアで通信が可能なので安心して利用できます。少しでも経費を削減して行きたいなら是非楽天モバイル法人をご検討ください。
詳しくは下記のボタンから問い合わせが可能です。

通常の楽天モバイルの記事も書いていますので良かったら参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました