
Wi-Fiを探している人集合ー!
ポケットWi-Fiについて解説するよ。

ポケットWi-Fi?
遅いイメージだけど実際どうなの?
安くて速いなら考えるけど。
この記事はそんなお悩みを解決していきます。
✅この記事でわかること
・ポケットWi-Fiの通信エリア
・ポケットWi-Fiのスピード
・ポケットWi-Fiの月額料金
✅この記事の信頼性
こんにちは!家庭の育児を7割こなすサキパパです。共働きで二人ともフルタイムで仕事をしています。保育園の送り迎えは基本僕の担当です。現在の仕事は現在通信業界のスーパーバイザーをしています。
今回の記事ではポケットWi-Fiやコンセントを指すだけのホームタイプのWi-Fiはちゃんと繋がるのか?工事するWi-Fiとの違いは?他にどんなタイプのWi-Fiがあるのか?など、読者の皆様の疑問点を一つでも解決出来たら良いなと思って書いていこうと思います。
疑問1 ポケットWi-Fiの電波はどう?

従来のポケットWi-Fiで有名なWiMAXはWiMAX2+という名前で、電波はWiMAX2+(auの数ある電波の一つ)という名前の電波をメインで使用していました。その分少しだけエリアが狭い面も結構ありつながりが悪かったイメージを持っている方も多くみえます。
しかし、現在のWiMAX+5Gでは①WiMAX2+の電波と②au4Gと③au5Gの3つの電波が使えるように進化していて、つながるエリアも大幅に増えました。また電波が届きにくい場所で使えるプラスエリアモードも搭載されていて、auの800MHz(プラチナバンドって言われてる)という一番遠くまで届く電波が拾う事ができます。つながるエリアは圧倒的に広くなっています!!
疑問2 通信量(GB)はどのくらい使える?

通信量のギガ数は無制限になっています!!従来のWiMAXは3日間で10GBや3日間で15GB使ったら遅くなる速度制限があったのですが、現在のWiMAX+5Gに関しては速度制限は撤廃されています。
疑問3 通信速度は速いか?

通信速度に関してはauの5Gが入る場所の理論上の回線速度は4.2Gbpsという速度になっています。電波が入れば固定回線(1Gbps)より速い通信が可能になる可能性は高いですね。5Gが入らない場所でも従来の440Mbpsが理論上の回線速度になっています。
疑問4 他のお薦めWi-Fiは?
工事不要であればSoftbank Airやdocomo Home5Gなどもありますが、持ち運びするなら圧倒的にWiMAX+5Gが有利です。他社と差別化を図るなら『持ち運べるか?持ち運べないか?』です。
工事するWi-Fi(光回線)は速度が安定する反面、工事費用、工事の立ち合い、解約金などがデメリットとなっています。また持ち運びは当然できません。
疑問5 スマホとのセット値引きとかはある?

WiMAXはauとUQが共に1,100円/月安くなります!
疑問6 コンセントタイプと持ち運びタイプのWi-Fiの違いは?
速度的な違いは大きくはないですが、同時につなげられるWi-Fiの数と電波の飛距離、アンテナの数が多いため電波の供給もホームタイプの方が安定します。持ち運ぶならポケットWi-Fi、持ち運ばないならホームタイプで良いと思います。
最後WiMAXを始めるならBIGLOBE WIMAXがお薦めです!!理由はコスパと特典が良いからです!詳しくはこちらで比較しています。
疑問7 ポケットWi-Fiの月額料金
様々なWiMAXのプロバイダーがある中、WiMAX+5Gを始めるならBIGLOBE WiMAX+5Gがおすすめです!月々3,773円となっていて最安で10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!!
まとめ:ポケットWi-Fiは速くて3,773円で使える
・auの電波も使える
・通信量は無制限で縛りなし
・スピードは2.2Gbps
・auとUQmobileの値引きが入る
・ポケットタイプとコンセントタイプがある
・月々3,773円とコスパ◎
以上です。
Wi-Fiを持ち運びしたい人や工事をしたくないけどインターネットが欲しい人は是非試してみてください。解約金もないです。
その他スマホの見直しの記事も書いています。
コメント