1歳半の娘の成長とともに赤ちゃんグッズでいらなくなったものランキング

育児
サキママ
サキママ

サキも1歳半か~はやいもんね!

サキパパ
サキパパ

そうだね。

成長とともに使わなくなってきたグッズであふれてきたw

サキママ
サキママ

そういえばそうねw

今回は使わなくなったものを解説していくわね!

サキ
サキ

⦅まだまだつかうのにー!!⦆

この記事でわかること

・1歳半で使わなくなってきたものをランキング形式で紹介

この記事の信頼性

サキパパ

✅スマホとインターネットの販売業務を6年以上経験し、販売回線数は3,000件以上
✅現職のスマホのスーパーバイザー。SV歴は4年以上。新人研修、コンプライアンス研修を手掛けている
✅2022年第一子誕生!仕事をしながら子育て真っ最中のイクメン
✅筋トレ歴3年以上
✅瞑想6カ月以上

サキパパをフォローする

どうもサキパパです!

娘サキが誕生後に成長と共に色々な赤ちゃんグッズを買いました!その中で期間限定で使わなくなったなと感じるベビーグッズをランキング形式でまとめました。
ほとんどのグッズが寝返りが打てるようになりはいはいが出来るようになったあたりで使用頻度が一気に少なくなりました!

逆に言うとはいはいするくらいまでは、めちゃくちゃお世話になったベビーグッズでもあります!これらがなかったら娘をあやすのが大変でした。

ランキング4位 ベビーバス

生後1カ月~3カ月くらいまで活躍!

沐浴用に絶対ではないけど必要なもの!首が座るくらいまでは本当にあると便利で洗いやすかったです。ワンオペもベビーバスがあれば容易でした。首が座りだしたら一緒にお風呂入るようになったなー。すでに懐かしく感じます。

ランキング3位 メリー

生後1カ月~6カ月くらいまで活躍!

写真右のやつで分かりにくいけどベッドにも付けれるし、床に置くこともできます。スイッチ入れると音楽が流れて玩具が回転する赤ちゃん用のメリー!

寝返りをが出来るようになるまで赤ちゃんは仰向けの状態がほとんどなので、頭上に玩具があると喜んで遊んでくれます。黄昏泣きやパープルクライングなどであやすのが大変なときもメリーを回せば一時的に泣き止んだりしました。しかし理解不能にギャン泣きするときもあるのであくまでも気休め程度と言った感じですが心強かったです。

引用元:コンビ公式

ランキング2位 プレイジム

4カ月~9カ月くらいまで活躍!

はいはいがうちの子は遅かった(9カ月くらい)ので仰向けの期間が長かったです。そんな時はプレイマットの中においてやると、寝返りの練習とか上の玩具めがけてパンチしたり引っ張ったりして遊んでました。はいはいしだしたらプレイマットごと破壊します。

はいはいするまでなら赤ちゃんのストレス解消と運動不足解消に持って来いですね!

ランキング1位 バウンサー

3カ月~6カ月くらいまで活躍

一重+モヒカン時代のサキです。黄昏泣きがピークの時にもバウンサーに乗せたら一旦泣き止んだりしました。赤ちゃんは振動がとても好き。お母さんのお腹の中を思い出すのかな。

仕事から帰ったら妻が足でバウンサーを動かしてサキをあやしてたのが今でも脳裏に焼き付いてます。バウンサーは手で優しく取り扱って下さいね。

まとめ:いらないものランキングは1歳までは大活躍の商品ばかり!

いらなくなってものまとめ

・どのアイテムも黄昏泣きに強い

・はいはいするまでは大活躍

・ママの負担を軽減する味方

いずれも今は要らなくなったものランキングではありますが、本当にお世話になりました。

現在娘は1歳7カ月ですが、写真を見返すとそれぞれのアイテムが既に懐かしくすら感じられます。皆様も参考までに期間限定ではありますがとても心強い育児の味方なのでご購入を検討してみてください。

サキママ
サキママ

本当にお世話になりました!!

サキパパ
サキパパ

バウンサーを足で踏んで揺らしてたのが懐かしいねw

サキママ
サキママ

もう忘れてよw

サキ
サキ

⦅さすがママ・・⦆

その他通信費見直しのブログも書いていますので、スマホ代金を安くしたい人など見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました