
大学が決まって春から一人暮らしだ!
スマホとかネットの通信費を節約したいけどいい方法ある?

いくつかあるよ!
インターネットは制限なしで安くしたいよね?

そうだね!もちろん無制限で!

とっておきの方法が2つから紹介するね!
✅この記事でわかること
・一人暮らしの通信費の平均
・データ使用量を無制限にできるおすすめの2つのプラン
✅この記事の信頼性
どうもサキパパです。
一人暮らしでデータ使用量に制限をかけることなく、通信費を安くする方法をご紹介します。
・データ無制限で安いスマホ会社楽天モバイルにする
・テレビやゲームやパソコンにWi-FiをつなぐことができるポケットWi-Fiを選択する
です。
いよいよ大学や仕事が決まって今年の春から一人暮らし!って人が多い時期になってきました。
一人暮らしは今まで実家にいて出来なかったことができたり、自分がやりたいように生活できるのでウキウキしますよね。サキパパも昔そうでした!
しかし、一人暮らしは今まで実家にいてかからなかったお金が多くかかります。
家賃、食費、光熱費、通信費・・・色々あります。
その中でも簡単に大幅に削ることが出来るのが、実は通信費なのです。通信費は選ぶプランによってはデータ使用量に制限をかけることなく安くできるんです!

でも、安くなって無制限だけど遅いのはイヤ!!
という方も多いと思います。
その悩みも同時にばっちり解決できるプランをご紹介するのでご安心ください。
それではさっそく一人暮らしの通信費の平均と安くできるプラン2つをご紹介します。
一人暮らしの通信費の平均は?
内訳 | 1カ月当たりの平均 | |
スマホ代 | 通信費 | 5,250円 |
端末代 | 823円 | |
インターネット代 | 2,497円 | |
合計 | 8,570円 |
2022年の調査ではスマホとインターネットを合わせて8,570円が返金の通信費となっています。
これを見てサキパパが感じたことは「思ったよりも安い!?」でした。一昔前なら携帯代だけでも1万円以上は当たり前でしたが、格安スマホや大手スマホ会社のサブブランドが流行してきて通信費の見直しをしている人が増えているのが数字にあらわれています。
そしてズバリ!何ギガでも使えて通信費を平均以下に抑えることは可能です!!
その方法は冒頭に書いた通り2つあります。
・スマホだけで生活を考えているパターンとして楽天モバイルの無制限プランを使ってみる方法
・テレビ、ゲーム、パソコン、スマホをまとめてWi-Fiにつなげる、ポケットWi-Fiを使う方法
平均よりもそこまで下がらないのでは!?と思うかもしれません。実際8,000円台ならたしかに安く感じます。ですが、やり方次第では半額以下に抑えることができるのです!
一人暮らしは何かとお金がかかるので少しでも節約したいですよね。
それでは通信費を平均以下に抑える方法を紹介して行きます。
1.スマホがメインの一人暮らしで通信費を見直す方法
スマホ一台で生活をしたい人向けです!
- 大手スマホ会社の無制限プランの場合
au | ドコモ | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
プラン名 | 使い放題MAX+ | eximo | メリハリ無制限+ |
データ量 | ∞ | ∞ | ∞ |
基本料金 | 7,458円 | 7,315円 | 7,425円 |
ネット割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
家族割 | -1,210円 | -1,100円 | -1,210円 |
カード値 | -220円 | -187円 | -187円 |
割引後 | 4,928円 | 4,928円 | 4,928円 |
- 楽天モバイルの無制限プランの場合
Rakuten Mobile | |||
---|---|---|---|
プラン名 | Rakuten 最強プラン | ||
データ量 | 1GB~3GB | 3GB~20GB | 20GB~∞ |
基本料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
ネット割引 | – | – | – |
カード値引 | – | – | – |
家族割 | -110円 | -110円 | -110円 |
割引後料金 | 968円 | 2,068円 | 3,168円 |
このプランの魅力はインターネットを契約せずに、スマホが無制限プランで使い方だという点です。
通信費が月々たったの3,278円だけです!これ以上安くて無制限で持てる会社は楽天モバイル以外は存在しないのです。
大手スマホ会社と比べると、なんと毎月▲4,000円も安くなっちゃうのです。
・インターネットを契約しなくて済むので通信費を極限まで削れる
・Wi-Fiにつなぐ必要がない
・インターネットの解約にこまる必要がない
・パソコンなどを使う場合はテザリングを使用する
・テザリングはスピードが速くないためスマートテレビやゲーム機には向いていない
・スマホやゲーム機のアップデート、データのバックアップなどWi-Fi環境が必要な作業ができない

パソコンなどをテザリングする際はパワーポイントなどの資料の作成やメール、LINEなど速度をそこまで必要としない作業は問題なくできます。パソコンやタブレットなどを最低限使えればいい人向けです。
サキパパがスマホ販売をする際もインターネットを契約せずにスマホだけで完結している人が本当に多いです。インターネットが必要ないと感じる場合はこちらの方法がおすすめです。
「んなに安くできるということは、よっぽど通信が悪いのでは?」という人は一度エリア検索をおすすめします。
現在サキパパも家電量販店にて楽天モバイルを使っているお客様の声を聞くことが多くあります。その際にほとんどのお客様は「速度、エリア共に問題がない。」と仰っています。以前は楽天モバイルについてヒアリングすると、「つながらない。」「速度が遅い。」「そもそも自宅が圏外。」とかネガティブな意見が多かったですが、最近は悪い噂はほとんど聞かなくなってます。
楽天モバイルは2024年6月27日からプラチナバンド始動によりエリアと電波が大幅に改善しています。
スマホのみで一人暮らしをする予定の人は楽天モバイルがおすすめです。
2.一人暮らしでインターネットを使いながら通信費を見直す方法
一人暮らしでゲーム機やスマートテレビなどをWi-Fiにつなぎたい人向けのプランです!
- 光インターネットの場合
光インターネット | マンションタイプ1ギガ | ファミリータイプ1ギガ |
---|---|---|
ahamo光 | 3,630円 | 4,950円 |
BIGLOBE光 | 4,378円 | 5,478円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
So-net光 | 4,480円 | 5,580円 |
インターネットは契約すると4,000円から5,000円ほどかかります。
一人暮らしだとなかなか痛い出費です!しかもインターネットは家でしか使えないため場所が限られます。一人暮らしならもう少し安くて便利なWi-Fiを選んだほうが経済的です。
- ポケットWi-Fi WiMAXの場合
ポケットWi-Fi | ギガ放題プラスS | |
---|---|---|
WiMAX | 1~24カ月 | 3,278円 |
25カ月~ | 4,950円 |
ポケットWi-Fiならそもそも毎月の通信費が安いのです。
そして一番のメリットは持ち運びができることです。持ち運ぶことによりスマホはいつもWi-Fiにつながっている状態なので、スマホ自体はデータ容量の低い安いプランで良くなります。
・データ容量を無制限で使えて持ち運びができる
・外でスマホをWi-Fiにつなげるので、スマホのプランを安くできる
・インターネットの工事の必要ない
・引越しの場合でもそのまま持っていける
・場所によっては光インターネット回線よりも遅い場合があるのでエリア検索が必要
・ポケットWi-Fiを持ち歩く必要がある

ポケットWi-Fi一台あれば10台のWi-Fi機器を動かせます。そしてもう一つの利点として、スマホの料金プランの見直しができることです。その理由はスマホのデータ容量はポケットWi-Fiが負担するため使わないからです。
おすすめのスマホ会社はポケットWi-Fi「WiMAX」とセット値引きができるUQモバイルです。もう一つはそもそものスマホの通信費が安いNUROモバイルです。
ポケットWi-Fi | ギガ放題プラスS |
---|---|
WiMAX+UQモバイル | 3,278円+1,078円=4,356円 |
WiMAX+NUROモバイル | 3,278円+700円=3,978円 |
なんとスマホとインターネットを両方合わせて4,000円です!平均通信費の8,570円と比べても3,500円安くなります!毎月3,000円節約できれば年間でゲーム機や家電製品の購入代、プレゼント代などにあてることができます。そして通信制限もないのでネットも使い放題!最高です。
しかし、ポケットWi-Fiを以前使っていて通信環境などがやばかった!つながらなかった!という方も結構いると思いますが、最近は大幅に進化しています。その理由はauの4G、5Gというスマホの通信エリアがそのまま使えるようにアップデートされているからです。
このようにゲーム、テレビなどをインターネットにつなぎたい一人暮らしの人にはポケットWi-Fi、WiMAXがおすすなのです。
一人暮らし通信費のまとめ:無制限で安い楽天モバイルやポケットWi-Fiがおすすめ
・2022年の調査では平均8,570円だった
・スマホ一台で完結する楽天モバイルなら3,278円
・インターネットが必要ならポケットWi-Fiで〇〇円
・どちらを選んでも平均より▲3,000円以上節約ができる
・データ容量を制限せずに通信費を安くして、毎月浮いたお金で欲しいものが買える
以上です。
サキパパ自身も通信の仕事をしていてこの2パターンが一番安い上に利便性があると感じているのでおすすめしています!毎月の固定費の中でも通信費は大きく見直しがしやすいのです。
また今はスマホの契約のしばりもないので、一度ためしてみる価値はあります。問題なければそのまま使えばいいし、元に戻したければいつでも戻せるのです。

これなら浮いたお金で彼女とのデート代に使えそうだ!
バイトしながらだから少しでも節約しないと

そうだね!
楽しい一人暮らしになると良いね!
コメント