
最近iPhone の充電の減りが早いわ…機種買い替えの時期かしら

でもそのiPhone気に入ってるよね?ケースも最近変えたばかりじゃん

そうなのよね…ケースも高かったし、、充電さえ持ちが良くなれば買い替えはしたくないわ

ならバッテリー交換がいいかもね!解説していくね
✅この記事でわかること
・iPhoneのバッテリー残量の確認方法
・バッテリーの交換方法
・バッテリー交換の費用
・バッテリー交換の注意点
✅この記事の信頼性
どうもサキパパです。
最近iPhoneの価格が高騰していて、新しいiPhoneは一番安いものでも10万円以上します!
店にも「iPhoneが高すぎ!!」というお客様の声を良く聞きます。
その理由としては以下の点があげられます。
・高品質な部品と技術を使っているため
・Appleによるブランド力とビジネスの戦略のため
・大手スマホキャリアのビジネスの戦略のため
・日本の円安の影響
などです。
以下の表は2024年9月20日に発売したiPhoneの価格です。
iPhone16の価格 | |||||
Apple Store | |||||
128GB | 124,800円 | ||||
256GB | 139,800円 | ||||
512GB | 169,800円 | ||||
iPhone16Plusの価格 | |||||
Apple Store | |||||
128GB | 139,800円 | ||||
256GB | 154,800円 | ||||
512GB | 184,800円 | ||||
iPhone16Proの価格 | |||||
Apple Store | |||||
128GB | 159,800円 | ||||
256GB | 174,800円 | ||||
512GB | 204,800円 | ||||
1TB | 234,800円 | ||||
iPhone16Pro Max | |||||
Apple Store | |||||
256GB | 189,800円 | ||||
512GB | 219,800円 | ||||
1TB | 249,800円 |
一番安いiPhone16の128GBでも124,800円します!
なかなか簡単に手が出せない金額となってきているんです。
そこで、
iPhoneが劣化した際に「バッテリー交換」のみをする人が増えています。
サキパパも接客していて「iPhoneのバッテリーだけ交換する予定」のお客様をたくさん見てきました。実際にサキパパが働いている店舗ではAppleの正規プロバイダが入っていてバッテリー交換をしてからsimを安いスマホキャリアに変える人が結構いるんです。
サキママのように今のiPhoneに不満はないけど、バッテリーの消耗が激しいのがネックという人が多いのです。
そういうお客様にとって、新しくiPhoneを買う必要がないし同じiPhoneを使い続けられるので喜ばれます。それでは早速バッテリーの交換の目安から確認して行きましょう。
①バッテリー交換の目安
まず現在使っているiPhoneのバッテリー残量の確認方法です。

何パーセントになったら消耗しているかの目安として80%未満になった場合が交換時期と言われています。
私自身、実際に使っていて80%前後になると一気に充電の減りが早く感じる事が多いです。
またiPhoneは「リチウムイオンバッテリー」を使用していて平均寿命は2年~3年です。
フル充電(0%~100%)を500回できるよな設計となっており、その期間が約2年~3年といった具合だからです。
・最大容量が低下して電池もちが悪化する
・突然のシャットダウンが起こる可能性がある
・充電ができなくなる
などの症状が発生するのです。
バッテリーが劣化した時の対処法として「バッテリーの交換する」か「新しいスマホに交換する」の選択肢があります。
それぞれを見て行きましょう。
②バッテリー交換方法
店舗で交換する:AppleStore(直営店)か正規プロバイダ
Apple Store(直営店)
都道府県 | 都市 |
---|---|
東京 | 銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道 |
大阪 | 心斎橋 |
愛知県 | 名古屋栄 |
神奈川県 | 川崎 |
京都府 | 京都 |
Apple正規プロバイダ
正規プロバイダ | カメラのキタムラ ビッグカメラ クイックガレージ |
- おすすめ度
- 所要時間:30分
対応してくれるのはApple製品を熟知したスタッフです。
プロの確かな技術な上に正規部品を使って交換対応してくれるので安心で安全です。
また所要時間も30分程度と短いのもおすすめな理由です!
AppleCare+にご加入の場合も直営店か正規プロバイダなら利用することが出来ます。
・Appleで研修を受けた熟練したスタッフが対応
・所要時間30分程度
・AppleCare+が使える
混雑している事が多いので事前に予約が必要です。予約時に近くの店舗を検索することができます!
配送修理(Appleサポート)
- おすすめ度
- 所要時間 5日~7日
まず注意点としては配送修理を行う場合はiPhoneの初期化が必要となっています。
即日ではないので場合によっては代替え機が必要です。
5日程度かかるものの、店に行かずに日本全国どこに住んでいてもバッテリー交換ができるのが利点です。
初期化が問題なく時間に余裕がある場合は配送修理も選択肢の一つです。
また自分のiPhoneじゃなくても(例:家族のiPhoneなど)バッテリー交換可能となっています。その際はiPhoneのシリアル番号が必要となっています。
1.iPhoneバッテリー交換サイトから「お手続きはこちらから」を選択
2.AppleサポートにApple IDでサインインし製品を選択
3.サポートが必要なデバイスを選択
4.配送修理(オンライン手続き)を選択
5.修理済み製品のお届け先を確認
6.見積り額とお支払いを確認
7.修理を申し込む
ここまで終われば指定日時に配送業者がiPhoneを受け取りに来るシステムです。
非正規のiPhone修理業者
- おすすめ度
- 所要時間:30分程度
メリットは直営店よりも安い事です。
またデータを初期化する必要もなく作業もすぐ終わります。
詳しくはこちらをご覧ください。アイフォン修理、即日完了、データそのまま!

ただし汎用のバッテリーを使うため、正規品ではないので粗悪なものの可能性があります。
そして一度非正規店でバッテリーを交換するとApple正規店でのサービスは受けられなくなります。
自分でバッテリー交換をする
- おすすめ度
- 所要時間:?
専門的な知識と技術が必要なためリスクが高です。
iPhoneバッテリー交換キットをみてみる
バッテリー交換のまとめ
スクロールできます➡
直営店or正規プロバイダ | 配送修理(Appleサポート) | 非正規店 | 自分でやる | |
おすすめ度 | ||||
データ初期化 | 不要 | 要 | 不要 | 不要 |
安全性 | ◎ | ◎ | △ | × |
時間 | 30分程度 | 5日~7日 | 30分程度 | ?? |
コスパ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
③バッテリー交換の金額
AppleStoreと正規プロバイダ
機種 | 金額 |
iPhone16Pro/16ProMax | 19,800円 |
iPhone16/16Plus iPhone15シリーズ iPhone14シリーズ | 15,800円 |
iPhone13シリーズ iPhone12シリーズ iPhone11シリーズ iPhoneXs、XR、X | 14,500円 |
iPhoneSE(第3世代) iPhoneSE(第2世代) | 11,200円 |
バッテリー交換の金額はこのようになっています。
現在Applecare+に加入している人でバッテリー容量が80%未満に低下している場合は、無料で交換が可能です。ただし正規店に限ります。
非正規の場合は4,980円~9,980円とかなり安い設定となっています。
【PR】iPhoneのガラス割れ、液晶表示不良、バッテリー交換など即日修理!
④注意点まとめ
・データの初期化が必要無い場合でも、何かあったとき用のバックアップは必要
・配送修理はデータの初期化が必要
・非正規店で交換した場合は予期せぬトラブルが発生する可能性がある
・AppleCare+は非正規店では使用できない
・直営店、正規プロバイダは基本混雑しているので予約が必要
⑤スマホの交換をご検討の場合
iPhoneの代替えとしてAndroidスマホを選ぶ方法
そもそもiPhoneが高いのでAndroidスマホを選択する方法です。

iPhoneとAndroidのシェアはほとんど50%と割れています。
Androidも日本では根強い人気を誇っていて、物によってはハイスペックでありながらかなりお値打ちに変えます。
iPhoneとAndroidの比較表です。
スクロールできます➡
価格 | スペック | メインカメラ | ストレージ (保存領域) | RAM (処理速度) | |
---|---|---|---|---|---|
iPhone15Pro MAX | 189,800円~ | ハイエンド | 4,800万 | 256GB~ | 8GB |
iPhone15Pro | 159,800円~ | ハイエンド | 4,800万 | 128GB~ | 8GB |
iPhone15Plus | 139,800円~ | ミドルレンジ | 4,800万 | 128GB~ | 6GB |
iPhone15 | 124,800円~ | ミドルレンジ | 4,800万 | 128GB~ | 6GB |
iPhone14 | 112,800円~ | ミドルレンジ | 1,200万 | 128GB~ | 6GB |
iPhone13 | 95,800円~ | ミドルレンジ | 1,200万 | 128GB~ | 4GB |
iPhoneSE3 | 62,800円~ | ミドルレンジ | 1,200万 | 64GB~ | 4GB |
iPhone平均価格 | 126,500円 | ||||
Pixel 8Pro | 159,900円~ | ハイエンド | 5,000万 | 128GB~ | 12GB |
Pixel 8 | 112,900円~ | ハイエンド | 5,000万 | 128GB~ | 8GB |
Pixel 8a | 72,600円~ | ミドルレンジ | 6,400万 | 128GB~ | 8GB |
Pixel 7a | 69,300円~ | ミドルレンジ | 6,400万 | 128GB~ | 8GB |
Pixel 6a | 53,900円~ | ミドルレンジ | 1,200万 | 128GB~ | 6GB |
Pixel平均価格 | 93,720円 | ||||
Redmi Note 13Pro+ | 59,800円 | ハイスペック | 2億 | 256GB~ | 8GB/12GB |
Redmi 12 | 29,800円 | ミドルレンジ | 5,000万 | 128GB~ | 4GB/8GB |
Redmi平均価格 | 74,700円 | ||||
AQUOS R9 | 96,800円 | ハイスペック | 5,000万 | 256GB | 12GB |
AQUOS wish4 | 33,800円 | エントリー | 5,000万 | 64GB | 4GB |
AQUOS sense8 | 52,800円 | ミドルレンジ | 5,000万 | 128GB | 6GB |
AQUOS平均価格 | 61,100円 |
もしPixelで同じくらいのスペックを選んだ場合iPhoneよりも平均3万円以上安く購入できます。
Xiaomi Redmiなら5万円以上、シャープAQUOSなら6万円以上も差額があるんです!
詳しくはこちらの記事でも紹介しています。
iPhoneにこだわりがなければ、Androidを考えるのも一つの手です!
simフリーのAndroidを探す!
新品ではなく中古のiPhoneを購入する
iPhoneの新品を買うのが高いので中古のiPhoneを考えるというのも選択肢の一つです。
・価格が安い
・種類が豊富
・simフリーならどのキャリアのsimでも対応できる
・保証に入れる
iPhone11などの旧端末もコスパが良くておすすめです。理由としては2027年9月月頃までサポートが受けられると予想されるからです。iPhone11に関しては5Gの電波は拾えませんが、現行のiPhoneと基本は同じように使用することが出来ます。
コスパで選ぶならiPhone11、iPhone12、SE3あたりです。
新品未使用品のiPhone16、iPhone15なども販売されているため、新しいiPhoneでも格安で購入することが出来ます。
ゲオオンラインなら購入と同時にゲオの保証に入ることが出来るため、万が一の時にも備えられます。
また要らなくなったiPhoneも思った以上に高く売れるため、一度査定に出すのもおすすめです。
iPhone・Androidなどスマートフォンを高価買取

まとめ:iPhoneバッテリー交換は正規プロバイダがおすすめ

・バッテリーの交換時間は30分~1時間程度
・事前に予約が必要
・データは消えないが、念のためバックアップが必要
・iPhoneにこだわりがなければAndroidもおすすめ
・中古のiPhoneのバッテリー最大容量の多いものを探すのもおすすめ
以上です。
我が家でもiPhoneのバッテリー交換をそろそろ考えています。現在使用しているのが「iPhone11」なのですが、使用感として全く困っていないからです。強いて言うなら娘の写真とか動画を良く保存するようになって、iPhoneストレージ(保存領域)が足りなくなってきました。
そのため買い替えも考えています。
買い替えの際にiPhoneにこだわりがないので、中古でバッテリー容量の良いものを探す予定だったりします。


へー!交換が楽そうね
近くの店舗調べよっと!

僕はiPhone買い換えてもいいよね?

なんで1人だけずるくない?!

⦅ママ怖いー⦆
iPhoneを新しくしたら通信費の見直しも一緒にすることで毎月の生活費を節約できます。
良かったら参考にしてください。
コメント