auのマネ活プラン対ソフトバンクのペイトクプラン!どちらがおトクなのか?メリットデメリットを探る

auマネ活プラン対ソフトバンクペイトクプランのアイキャッチ画像 サブスクリプション
サキパパ
サキパパ

auとかソフトバンクが出している

超おトクなポイ活プラン知ってる??

サキママ
サキママ

auとかは高いイメージだからあまり興味がないけど…

CMとかでは見たことあるけど実際どうなの?

サキパパ
サキパパ

実はちゃんと知っていればすごくトクなんだ!

ポイントバックがすごいんだよ!

サキママ
サキママ

えー、そうなの?

毎月どのくらいポイントがもらえるの?

何のポイント?

サキパパ
サキパパ

ふふ、今回もそんなお悩みをばっちり解決していくね!

この記事でわかること

・マネ活プランとペイトクプランの料金

・マネ活プランとペイトクプランの還元率

・ゴールドカードで更におトクに

・サブスクとまとめて更に更におトクに

この記事の信頼性

サキパパ

✅スマホとインターネットの販売業務を6年以上経験し、販売回線数は3,000件以上
✅現職のスマホのスーパーバイザー。SV歴は4年以上。新人研修、コンプライアンス研修を手掛けている
✅2022年第一子誕生!仕事をしながら子育て真っ最中のイクメン
✅筋トレ歴3年以上
✅瞑想6カ月以上

サキパパをフォローする

どうもサキパパです。

2023年9月からauがマネ活プランを出しました。それに続き2023年10月からソフトバンクもペイトクプランを出しています。

現在はスマホの料金を安くする世の中の流れにより、大手のサブブランド(UQやワイモバイル等)や楽天モバイルなど安い通信事業者が選ばれる傾向にありますが、このプランはまさに『大手ならではのポイ活プラン』という仕上がりになっています。ポイントをうまく活用すれば格安simにさえ対抗できるほどおトクなのです。

auマネ活プランはPontaポイントが貯まるプランです。PontaポイントはauPAYに1point=1円で変換できます。ペイトクプランはPayPayポイントが貯まるプランです。どちらもモバイル決済をしている人、もしくはこれからする予定の人に向いているプランと言えます。

それでは早速プランの料金と還元を見て行きましょう。

プランの料金と還元の比較

プラン名auマネ活プランペイトク無制限ペイトク50ペイトク30
基本料金7,238円9,625円8,525円7,425円
ネットセット値引き-1,100円-1,100円-1,100円-1,100円
家族割-1,210円-1,210円-1,210円
指定カード値引き
(PayPayカード)
-187円-187円-187円
毎月還元
(auPAY残高)
800円
PayPay残高か
クレジットで買い物
赤色は3カ月
+10%
(+5%)
上限4,000円/月
+6%
(+3%)
上限2,500円/月
+2%
(+1%)
上限1,000円/月
実質料金5,338円3,128円3,528円3,928円
毎月固定で還元があるのはマネ活プラン。買い物を利用してポイント還元が多いのはペイトクプラン。
ゴールドカード特典auPAYカード
×
マネ活プラン
PayPayカード
×
ペイトクプラン
マネ活プラン
ペイトクプラン
月額お支払い
12カ月20%還元
→10%還元
10%還元
auPAY・PayPay
残高チャージ
2%
上限1,000P/月
ショッピング
PayPayステップ達成
1.5%還元1.5%還元
最大2%
auでんき・ガス
おうちでんき
3%3%
auPAYマーケット
ヤフーショッピング
最大9%最大7%
年会費11,000円11,000円
ゴールドカードはその他優待サービスや保険も豊富です!
PayPayステップの達成条件は月に200円以上の買い物を30回、合計10万円以上した場合適用されます。

auのマネ活プラン

  • プランの特徴

auのマネ活プランは月々800円相当の還元が入ります。

無制限の実質負担額はスマートバリュー(インターネット値引き)と還元を入れると5,338円です。

インターネット値引きが入る会社はコミュファ光BIGLOBE光au光WiMAXなどがあります。

マネ活プランはauPAYカード、auPAYマーケット、auPAYモバイル決済をまとめることにより最大活用ができます。

またソフトバンクのペイトクプランよりも月額料金が安く設定されているところもメリットの一つです。そして1カ月で3GB以下の場合は-1,650円の値引きが入ります。

  • auPAYゴールドカード特典

更にマネ活プラン×auPAYゴールドカードにより12ヵ月間は月額料金に対して最大20%の還元も入ります。1カ月当たり1,011ポイントが還元されます。先ほどの実質負担額の5,338円-1,011円で実質4,327円で無制限プランが使える計算になります。20%還元があるのはマネ活プランだけです。
またゴールドカードでauPAY残高へのチャージによるポイント還元があるのはauだけです!

そして現在auPAYゴールドカードをお申込みの方には最大20,000Pontaポイントがもらえるキャンペーン中です。auPAYゴールドカードの年会費は11,000円です。

ソフトバンクのペイトクプラン

  • プランの特徴

家族割、おうち割(インターネット値引き)、PayPayカードで払う事で無制限プランが7,128円となります。
PayPayのクレジットカードもしくはPayPay残高でのお買い物がいつでも5%になり、3カ月間はなんと+10%となります!

PayPayの1カ月あたりの付与上限は4,000ポイントです。3カ月以内であれば買い物をPayPayで40,000円すれば4,000円相当が返ってきます。4,000円還元を加味したら無制限プランが7,128円-4,000円で実質3,128円という計算になります。

ペイトク50の場合はPayPay付与率最大で6%で1カ月の上限が2,500円、ペイトク30GBの場合は付与率2%で1カ月の上限が1,000円です。使うギガ数で選ぶことができるのはペイトクのメリットです。

ちなみにおすすめは一番還元率の高い無制限プランです!

モバイル決済でPayPayをメインで使っている方で月に40,000円~80,000円ほど買い物する方に特に向いています。

おうち割はソフトバンクエアーソフトバンク光です。

  • PayPayカードゴールド特典

PayPayカードゴールドを利用した場合基本のポイント還元率が0.5%→1.5%に増えます。

さらにPayPayステップにより『1カ月で200円以上の買い物を30回以上、10万円以上』の買い物をすることで1.5%→2%まで増やすことができます!

そしてペイトクプランの通信費はなんと10%還元されるのでゴールドカード+ペイトクプランでまとめるのがおすすめです!PayPayゴールドカードの年会費は11,000円です。

PayPayカードゴールドとauPAYカードゴールドは普段の買い物の還元率も1.5%(最大2%)と高いので、メインカードとして充分すぎる働きをしてくれます。

サキパパ
サキパパ

これを機にゴールドカードも一緒に考えるのも全然ありだね!

プランの適用条件

・auマネ活プラン

①auマネ活プランに入っていること

②auPAYカードの会員であること

③auじぶん銀行の口座を保有していること

④ご利用料金を①か②でお支払いしていること

・ペイトクプラン

PayPayカードでご利用料金をお支払い

どちらのプランも指定クレジットカードが必須条件となっています。

ペイトクプランの方が条件が簡単なのがメリットです。

マネ活プランを最大限活用するためにはauじぶん銀行もまとめる必要があります。

サブスクと連携すると更におトクに!

auマネ活プランはauスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムとまとめることによりさらにおトクに!

プランとサブスクを賢く利用することによりポイントをどんどん増やしていけます。

auスマートパスプレミアムについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ペイトクプランはLYPプレミアム

ソフトバンクはLYPプレミアムが無料で使えて超おトクになります!

LYPプレミアムの記事はこちらです。

サキママ
サキママ

えー、サブスクってこんなにできること多いの!?

知っていれば本当に便利ね!

マネ活、ペイトクまとめ:無制限プランが実質で安い!

・マネ活プランの方が無制限で安い設定になっている

・マネ活プランは固定で800円還元がある

・ペイトクプランはPayPayの買い物で最大4,000円/月の還元が大きい

・ペイトクプランは無制限プランの還元率が一番高い

・各社カードが必須でゴールドカードの通信費の還元率は10%と大きい

・auPAY愛好家はマネ活、PayPay愛好家はペイトク

・各社のサブスクとまとめると更におトクに

・デメリットはモバイル決済をあまりしない人向けではないところ

以上です。

auPAYかPayPayのモバイル決済を使う人ならかなりおトクになります。どっちのモバイル決済を使っているかでマネ活かペイトクを選んでもいいくらいです。

また特典をうまく利用すれば実質3,000円台で無制限プランが契約できると考えると楽天モバイル並に安いです。

そしてールドカードとセットにすることにより真価を発揮します!

シンプルに安い楽天モバイルの記事も書いていますので参考にしてください。

そしてauスマートパスプレミアムLYPプレミアムとまとめることでポイ活プランの力を最大限に引き出せるのです。

サキママ
サキママ

こんなにポイントが貯まるんだね!

びっくりした。

サキパパ
サキパパ

大手のスマホ会社だと高いというイメージがあるけど、

うまくポイントを活用することで安い通信事業者にも対抗できるんだ!

サキママ
サキママ

そうね!

難しそうだけどプランに加入するだけだし簡単そうね!

サキ
サキ

⦅パパ―、貯まったポイントでバイキンマンかってー⦆

コメント

タイトルとURLをコピーしました